こんにちは、John(ゆう)というものです。20代。
元々ジョンっぽいということからジョンというあだ名になったことが由来しています。
あんまり言われないけど何か心地いいあだ名。
どのジョンなのかは知らないので申し訳ないです。
出来ることならLOSTのジョン・ロックだったらいい。ジョンレノンでもOK
ジョン万次郎でも構わない。
さて、
はてなブログをこよなく愛していて、楽しく書いている。
当サイトは2つのことを心がけて書いています。
はてなブログの魅力・自由とIT
1 はてなブログという空間は尖った人間も人々の議論の的になれる。暗い人間でも、明るい人間でも怒りっぽい人も。自由に書いているのにみんながみることができる。通常であれば大手ブログサイトで眼に触れることがない記事たちもだ。
2 ITは大好きだし、ガジェット、Webも勉強したい。ただ、「一生勉強したい」のままが楽しい。
二つのことが自分の肌にあっているから、徹底して自由に書く。書きたいことを書いていきたい。
自由であったとしても2000文字程度は書くことは制限をつけています。
最低でも1500文字ぐらいには到達するように。なぜなら、好きなことが2000文字以下に収まるようではそれは好きじゃないからです。大丈夫かな・・・多分そんなに文字数ないような。
底抜けに明るく
昔から自分はネガティブな人間です。それに神経質な部分がありんす。
ネガティブな人間だからこそ底抜けに明るい人間が好きだが、そんなやつはほぼいないし、嫌なやつであることもしばしばある。ネガティブな人間の自分語りは大好きで”このブログについて”は面白いから結構見てしまう。基本誰とでも仲良くなりたいし、いいとこさがしが捗るが積極性が皆無です。
とはいいつつ、楽しいことを書くことは自分が楽しいから。愚痴や辛いことを書いた後の空しさと誰にも読まれなかったから”自分”の書く悪口は絶対的にいいものじゃないと分かっています。人生を楽しむために最近では底抜けの明るさで生活中で、ブログに反映させているつもり。はっきり言ってこの生活は良いことが多いと思われる。もちろん逆もしかり。
なんだかもったいないじゃん?そう思えるのに20年以上も費やしてきたのです。
とバガボンドの宮本武蔵風に語りたい。
まとめ
そんなこんななJohn(ゆう)のブログです。今後の目標はWebやガジェットについて積極的に話すことです。また、出来ることならはてなブログの方々と交流したいと思っています。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
広告について
当サイトは第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイト、楽天、A8、もしもアフィリエイト)を利用しています。ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
情報提供を望まない場合はCookie(クッキー)を無効にする設定がGoogleのポリシーと原則のページによって可能です。
また、遊びかたらうはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
使用しているアクセス解析ツール
当サイトではアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しトラフィックデータ収集のためにCookie(クッキー)を使用しています。このトラフィックは匿名で収集されていて、個人の特定をするものではありません。このCookieの収集を望まない場合ユーザー自身は受け入れ拒否をすることも可能です。
免責事項
当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報やサービスにおいて一切の責任を負いません。コンテンツ・情報についてはできる限り正確な情報を提供するようにしておりますが、正確性や安全性を保障するものではありません。
また、当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。